ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

大阪医科薬科大学LDセンターは長年にわたってLDの子どもたちへの支援と

関係者への学習機会の提供(セミナー)を行ってきました。

コロナでWeb配信になりましたが、5月分で私も登壇します。

発達障害の子どもを育てる保護者への支援
     〜保護者の気持ちを理解して、どのようにアドバイスをするとよいか?〜

       中川信子

【gene】というリハ職向けのセミナーを企画している会社があります。

   HP http://gene-llc.jp/

   Facebook http://www.facebook.com/gene.seminar

 リハノメチャンネル https://www.pt-ot-st.net/
リハノメラーニング 等で研修会や講演会のライブ配信や動画の配信を行っています。

とっても勉強になります・・・・

この【gene】の依頼で、2020年2月東京開催のセミナー講師をいたします。

受講料が高いんですが、10時―16時だからしょうがないのかも・・・・・

病院づとめのリハ職知人に言わせると、「当たり前の料金設定だと思うよ」とのことでした・・・・

福祉分野にいると、お金の感覚が医療職とは異なるのかもしれません(涙。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

テーマ: 「育てにくい子、発達障害かもしれない子のことばとコミュニケーションの支援〜毎日の暮らしの中でできること〜」

日時  2020年2月2日(土)
会場  東京
講師  中川信子

対象  言語聴覚士、作業療法士、保健師、助産師等 発達に課題の ある子どもに関わる方

    詳細はお問合せ下さい

申し込み・問い合わせ :https://www.gene-llc.jp/seminar_info/?id=1567836919-515711


お話ししようとしている内容はほぼ「いつも通り」で

 

1 言語聴覚士(ST)という仕事、STが対象とすることばの心配2 STを目指すに至った個人的事情と基本的立場
3 子どもの発達について
4 子どもの現状を知る アセスメント
5 「ことば」について
  ことばの仕組みと脳のはたらき「ことばのビル」
6 望ましいかかわり
  感覚統合を意識した遊び 子どもとのじょうずな話し方
7 地域で育つ子どもたち 地域連携の必要性
8 動画で学ぶ子どもとのじょうずな接し方

 

 

 

 

      などです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

一般参加可能な講演会のお知らせです。

日時  2019年10月6日(日) 10時30分ー15時30分

場所  全労連会館 2階ホール(東京 御茶ノ水)

講師  中川信子

主催  新日本医師協会東京支部

参加費  新医協会員 4000円 一般 6000円

講演会案内 http://shinikyo.com/program5.html

「言語聴覚の日」をご存じですか?
日本言語聴覚士協会は、言語聴覚士法が施行された9月1日を「言語聴覚の日
とし,その前後の1週間を「言語聴覚週間」として集中的な広報活動を行っています。

全国にある「〇〇都道府県 言語聴覚士会」がイベントを企画して、ことば、コミュニケーション、摂食嚥下の障害について、また、言語聴覚士についての理解を深めようとしています。

今年、9月8日(日)に佐賀県でも「言語聴覚の日」のイベントが開かれます。

    全体テーマ 「きこえる」「つたわる「たべられる」をささえます

テーマ 2 「子どものこころとことばの育ち」

講師  中川信子

日時  2019年9月8日(日) 13時30分ー15時30分

会場  アバンセ(どんどんの森 内)

対象  どなたでも  

内容  ことばの障害、に限らず、子どもの育ち全般と、ことばやコミュニケーションの育ちを支えるために周りの大人が何をすればいいのか、お話ししようと思います。

チラシ等詳細

  ↓

佐賀県言語聴覚士会 フェイスブック

2019年6月29日に大分市でお話をします。日本言語聴覚学会(6月28日29日)に併せて企画された市民公開講座ですので、どなたでも自由にご参加いただけます。
 

  記

講演テーマ  子どもの心とことばの育ち
     〜その子らしい育ちを地域で支える〜

講師    中川信子

日時   2019年6月29日(土) 午後1時30分ー3時

会場  大分市 全労済ソレイユ 7階 カトレア

第20回日本言語聴覚学会 in おおいた
  
学会テーマ  私たちの地域包括ケア
         言語聴覚士の専門性と人間性の融合

新潟県十日町市発達支援センター5周年記念講演会

「子どもの ことばと心を 豊かに育てる」

日時  2017年6月24日(土) 午後1:30−3:30

場所  クロステン中ホール

参加費 無料

詳細は  十日町市ホームページをご覧ください
     十日町市
       ↓

           子ども発達センター
       ↓
5周年記念講演会 
http://www.city.tokamachi.lg.jp/kosodate_gakko/B007/B028/1494477114868.html

  2月14日 15日 鹿児島県姶良(あいら)市で講演します。

2月14日(火)午後6時半―8時
  支援者対象(保育所、幼稚園教諭、児童発達支援事業所関係者等)
  『子どもの心とことばの発達に向けて〜周りの大人にできること〜』

2月15日(水) 午前10時ー11時30分
  一般市民対象(未就学児保護者、市民等)
『心とことばをはぐくむ子育て〜あなたにできること〜』

担当:姶良市役所 健康増進課 母子保健係

2016年3月11日(金) 北海道上川郡清水町
  午後  保護者向け講演会

    「幼児期に大切なこと〜〜ことばと心を豊かに育てるかかわりとは」
  夜    
関係者向け講演会 
    「子どもの心とことばを育てるために〜〜日常生活の中でできること」

2016年4月23日(土)−24日(日) 岐阜県関が原市

「みんなでつなぐ学習支援−−臨床&子育てパワーアップ講」

 「関が原プロジェクト」という、とてもパワフルなグループの主催です。
  私は今年1月の講座に飛び入り参加。あんまり面白かったので、ミイラ取りがミイラになりました(ミイラにされました?)
  ナカガワの出番は4月24日(日)ですが、両日参加がお勧めです。 

        【記】

会場   関が原(岐阜県)ふれあいセンター
日時   4月23日(土)10時ー24日(日)午後4時
参加費  4000円(2日間)

詳細はコクチーズをご覧下さい。
http://kokucheese.com/event/index/373204/

上智大学大学院に言語聴覚士養成コースがあるのは皆さんご存じでしょうか?
STの世界に、魅力的な、優秀な人材を多く輩出しています。

期日が迫っていますが、上智大学で中川が登壇する講演会がありますのでご案内いたします。

≪ソフィアオープンリサーチウィーク≫

上智大学言語聴覚研究センター特別講演:
    「言語聴覚士って何?どこで、何をする人?
          言語聴覚障害学の社会的展開 」

場所:上智大学四谷キャンパス 2号館 508号室

日時、プログラム:
2015年11月21日(土)

第一部 13:30〜14:45 
 「スペシャルオリンピックスとの関わりを通して見えてきたもの」
  西脇惠子先生
   (日本歯科大附属病院口腔リハビリテ―ション科)

第二部 15:00〜16:15 
 「東日本大震災被災地での支援を通して見えてきたもの」
  中川 信子
   (子どもの発達支援を考えるSTの会代表)


参加費:無料

上智大学全体では例年11月に大学から社会に向けて発信する「ソフィア・オープン・リサーチ・ウィーク」が設けられ、様々の講演会・シンポジウム等が行われます。
内容は上記リンクをご覧下さい。

今年はその一環として、上智大学言語聴覚研究センターが特別講演を2本企画しました。
一般の方達・これから進路を考える高校生等に言語聴覚士・言語聴覚障害学について知っていただけたらとの趣旨です。
言語聴覚士について興味をお持ちの方がいらしたら、どうぞご来場、ご紹介ください。

言語聴覚士に課せられた役割や、言語聴覚士にもできる社会貢献を考える入り口として、私たちの会(子どもの発達支援を考えるSTの会)が東日本大震災の被災地支援として行って来たささやかな仕事についてお話しし、STのお仲間たちの底力を誇りたいと思っています。

11月13日(金)  長野県諏訪市
 諏訪保健福祉事務所管内保健業務研究会研修会 
 対象:保健師及び子どもの支援にかかわる方
 テーマ: 「ことばと心の発達支援」

11月14日(土)午後  長野市
 発達支援あんしんネットワーク事業「地域発達支援研修会」
 対象:幼稚園・保育所職員 学校・福祉・保健関係者
 テーマ:「この子たちをよろしく
      〜〜〜子どもたちのすこやかな育ちを地域で支えるために〜〜

11月15日(日)  午前 飯田市
 飯田市子ども発達センターひまわり 講演会
 対象:一般
 テーマ:子どもの心とことばの育ち

11月30日(月)  午後 兵庫県明石市
  東播地区市町村保健師協議会研修会
  対象:東播地区市町村保健師

12月2日(水) 午後  南房総市
  第39回 安房地方特別支援教育振興大会
  対象:教員 保護者
  テーマ: 「発達に課題を抱えた子ども
        〜早期からの支援を地域でつなぐ」

12月4日(金) 午後 福島県須賀川市 
   対象:保健師  母子保健関係者

12月18日(金) 木更津市
   対象:保健師、母子保健関係者

12月20日(日) 大阪市
   家族計画協会「親と子の元気セミナー」
   対象:保健師 母子保健関係者

12月24日(木) 多摩市保健センター
   対象:保健師 母子保健関係者

日本家族計画協会主催のセミナーです。

日時  2015年7月5日 10時ー16時

場所  東京(お茶の水 全労連会館ホール)

対象  保健師、助産師、看護師、保育士、教員など

参加費 8000円+税

詳細は 以下をご参照下さい。
     「お母さんと子どもの元気セミナー」

一般社団法人日本家族計画協会主催の研修会です。

第17回 お母さんと子どもの元気セミナー

なお、このセミナーは午前・午後通して開催され、午前中は、成育医療センターの藤原先生による「赤ちゃんの泣き」の講演があります。

午後のテーマ 「ことば育てのヒント〜ことばが定着するまでに必要なこと」

講師  中川信子

日時  2014年2月28日(土) 午後1時30分ー3時30分

場所  新大阪駅2分 新大阪丸ビル新館 6階

定員  100名

対象  保健師、助産師、看護師、養護教諭、医師、保育士等

参加費 10800円

まだ若干の余裕があるそうです。
詳細及び申し込みは、家族計画協会ホームページまで。

http://www.jfpa.or.jp/wp/study/731/

陽射しが春めいて来ましたが、まだまだ寒さは続きそうです。
昨年は熊野市に行きましたが、今度は、尾鷲市に参ります。
まだ、若干名なら余裕があるようです。

講演テーマ  「子どものこころとことばの育ち」

日時  平成27年2月14日(土)       午後1時15分―3時

会場  三重県尾鷲市中央公民館 3F講堂

対象  保育士、幼稚園の先生、療育関係者等 

参加費  無料

問い合わせ先  
    尾鷲市教育委員会 教育総務課 
    学校指導係  大川 太 さま
        Tel.0597-23-8292
        Fax.0597-23-8294

このたび、「そらとも」主催の講演会を開くことにしました。


題 : 中川信子講演会「子どものこころとことばの育ち」

内容
:   子どものことばの発達と脳のはたらき 
      「ことばが遅い」とは?
      こころの育ちと周りのおとなの接しかた
      毎日の暮らしの中でできること
      「育てにくい子」のことををどう考え、どう接したらいいか 
      共同注意の発達について
         
DVD「ことばが育つ語りかけ育児」を用いて解説

対象 : 保健師 保育士 幼稚園の先生、 療育関係者
      教員、 保護者   などどなたでも         


日時 :2014年11月2日(日)
         10時30分ー12時
         13時ー15時30分


会場 : 全労連会館2階ホール
         〒113-0034
           東京都文京区湯島2-4-4


アクセス       : JR総武線・中央線御茶ノ水駅より徒歩7分
その他のアクセス詳細はこちら

参加費 : 5000円(当日会場でお支払い下さい)

定員 :  おおむね80名程度

申し込み : 以下の申し込みフォームからお申し込み下さい。
      

主催 :  そらとも

そらともチラシ 22%.JPG

チラシ 印刷用ダウンロード  ↓
 11月2日 そらとも講演会 チラシ.pdf

 

2014年

9月14日 日本自閉症協会山形大会
        シンポジウム③

10月1日 
「母子保健指導者研修会」
  
 講演②「子どもの発達障害と言語」 14:40−15:50
   主催   公益財団法人)母子衛生研究会
   会場   三重県津市  三重県教育文化会館

10月2日 発達障がい支援講座
   「子どものこころとことばの育ち」  17:45ー20:15
   主催   紀南圏障がい者総合相談支援センター あしすと
   会場   三重県御浜町役場 くろしおホール

10月12日(日) シンポジウム「よく分かる発達障害」13:00−17:00
       「『育てにくい子』」と発達障害〜幼児期、学童期の姿から」           
    主催  公益社団法人)青少年健康センター
        http://skc-net.jp/ 
    会場   
筑波大学 東京キャンパス 文京校舎

詳細はそれぞれの団体のHP等をごらん下さい。

 

 

 3月8日(土)北海道日高地方の新冠(にいかっぷ)町にて保護者・保育者・保健師・教員・療育関係者・一般を対象として「子ども発達支援研修会」が開かれ、中川がお話をします。

演題は「子どものこころとことばの育ち」です。

日時  2014年3月8日(土)午後2時ー5時

会場  新冠町レ・コード館

会場に若干の余裕があるとのことで、ご希望の方は新冠町子ども発達支援センターまでお申し込み下さい。
    電話 
0146-47-1522(大塚さん) 

愛知県豊川市で一般保護者向けの講演会が開かれます。

日時  1月19日(日)  午後1時30分ー3時

場所  豊川市勤労福祉会館

テーマ  「こころを育てる暮らし方」

参加費 無料

1月19日 豊川.JPG

☆ 「地域自殺対策緊急強化事業」の一環として開かれる「睡眠とこころの講演会」の講演のうちのひとつです。

ちなみに、もうひとつの講演は
1月21日10時~12時
    「子育てハッピーアドバイス
        〜〜気持ちが楽になる子育てのコツ、教えます」
講師  明橋大二先生(スクールカウンセラー・医師)

新日本医師協会主催の講演会が開かれます。まだ、定員に空きがあるとのことなので、直近ではありますがご案内します。

■テーマ「子どものことば〜ことばの発達と障害」

■講師  中川信子

■日時  25年5月25日(土) 10時30分〜15時30分

■会場  全労連会館2階ホール       (JRお茶の水駅 徒歩8分)

■参加費  新医協会員 4000円  会員外 6000円

■申し込み・問い合わせ
     新医協東京支部   電話 03-3988-8387

■詳細は新医協HPをごらん下さい。

終了しました

「講演会の予定はありませんか?」とお問い合わせをいただくので、このたび、主催の講演会を開くことにしました。

題 : 中川信子講演会「子どものこころとことばの育ち」

内容
:   子どものことばの発達と脳のはたらき 
      「ことばが遅い」とは?
      こころの育ちと周りのおとなの接しかた
      毎日の暮らしの中でできること
      「育てにくい子」のことををどう考え、どう接したらいいか 
      共同注意の発達について
         
DVD「ことばが育つ語りかけ育児」を用いて解説

対象 : 保健師 保育士 幼稚園の先生、 療育関係者
      教員、 保護者   などどなたでも         


日時 :2012年12月16日(日)
         10時30分ー12時
         13時ー15時30分


会場 : 全労連会館2階ホール
         〒113-0034
           東京都文京区湯島2-4-4


アクセス: JR総武線・中央線御茶ノ水駅より徒歩7分
       その他のアクセス詳細はこちら

参加費 : 5000円(当日会場で支払い)

定員 :  おおむね100名程度

申し込み : 以下の申し込みフォームからお申し込み下さい。
      

主催 :  そらとも 

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください