2月27日、移動途中に伊丹空港に着くようなスケジュールを立てました。兵庫県伊丹市に住む“腹心の友”林やよいさん とお嬢さんのゆりあさんに会うためです。林さんには、私の本や、関係する出版物の挿絵をいつもお願いして書いていただいています。
あ、そうそう、狛江市の次世代育成支援推進行動計画(後期計画)策定にあたっても、報告書の表紙と中に入るカットを林さんにお願いしました。「ゼッタイすてきな絵になるから!」と推薦し、結果、ドンぴしゃりの表紙とカットが送られてきて、策定委員のみなさん、大絶賛でした。印刷ができあがったら、どんなに「すてき」な絵なのか、アップしますね。
さて、林さんは伊丹大好き人間です。市のためにもあれこれ協力しておられます。伊丹市の次世代育成支援むにゃむにゃの前期計画策定にも関わっておられたので、伊丹市の次世代の計画書は表紙も中のカットも全部林さんのものが使われていて、私はとってもうらやましかったものです。

今回は、ちょうど伊丹郷町館で開催中のお雛様の展示に案内していただき、そのあと隠れ家みたいな喫茶店で延々しゃべり続けました。ゆりあちゃんは車イスで静かにしていましたが、内心あきれていたにちがいありません・・・・。
今回の新しい収穫。林さんがアレンジした伊丹市の水道局のキャラクター「ウォーターくん」は市内のいろんなところに存在するらしいです。かわいらしい (^_^)
水道局のお知らせにもウォーターくんは元気に活躍しています。 ↓