ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

『発達の気になる子の 体の動きのしくみとトレーニング」
     川上康則   ナツメ社     2021年3月

ST(言語聴覚士)がよく求められるのは、「読み書き」や「発音」「集中力」。

練習するだけで上達して、卒業できる子はいいのですが、問題の背景に発達の問題を

かかえる子は、なかなか成果が上がらず、子どもがすっかりやる気を失ったり

担当者が挫折したり、になりがち。


川上康則先生の本は、これまでも多数出ており、どれも、現場の役に立つものでした。

が! 今回の出版元はナツメ社。難しいことを分かりやすく解き明かして説明するのに定評のある出版社です。

それで、な〜〜〜〜るほど、ガッテンガッテンの続出。


◆初期感覚のつまずきと愛着形成(のつまずき)  特に触覚の敏感さ
◆自分で決められること(自己決定)と動機づけ(やる気)
◆動きづくりは実は関係づくりでもある

など、コミュニケーションや読み書きの前提として必須のことが示されています。

「感覚統合」にはなんとなくアレルギーがあったり、からだのことってOTがやる分野でしょ?と

思っている方にも、ぜひお読みいただきたい一冊です。



お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください