ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

11月8日に北海道・北広島市の子ども発達支援センターのお招きで北広島に行きました。午前の講演開始に間に合うには当日早朝発が必要で、高齢者には過酷なスケジュールになってしまうので、前泊することにしました。

前の日に時間ができるなら、と、かねてより行きたかった伊達市(室蘭寄りの)にあるカフェに連れて行ってもらいました。

新千歳から伊達までの道の両脇は黄色く色づいた黄葉真っ盛り。ところどころに紅葉も混じって、この時期の北海道ならではの夢のように美しい景色でした。

誰が連れて行ってくれたのかというと、そのカフェのマスターご自身。
おまけにその日は定休日だったのに。
古くからの北海道の友人のハズバンドなのです。

そのカフェは、ご親戚が住んでらしたお家だったそうですが、あまりに素晴らしいロケーションなので「ここを独り占めしちゃいけない。いろんな人に来てもらい、ゆっくりくつろいで疲れをいやしてもらえる場所を作りたい!」というマスターの思いで開かれたそうです。

ほんとに、なんとも言えない「くつろぎ」の場所。マスターが火の番をしてくれるペチカの焔の揺らぎといい、だんだんに暮れてゆく窓の外の景色といい、いつまでも、何時間でも、ず〜〜〜っといたいような場所でした。

お天気がよければ、太陽が真ん前の海に沈んでいくそうです。見たかったな。曇ってて残念。

コーヒーはすばらしく美味しく、追加でお願いしたスコーンもホッコリ甘く、何回でも行きたいと思いました。

私は高齢者を自覚して、レンタカーの運転はしないことに決めているので、自力では行けそうもないのが心残りですが、でも、一度行きたかった願いがかなって、とてもうれしいです。

マスターと奥さまのSさん、ありがとうございました。

文の丘 珈琲舎 北こがね 

なぜ「縄文の丘」かというと、すぐ近くに縄文時代の規模の大きな遺跡
「北黄金貝塚」
があるからだそうです。(関連情報⇒こちらも 

そのためか、確かに「地の気」がなんとも言えず、深く、やさしく、なつかしく感じられました。金、土、日、月 の4日間営業です。冬季も年末もやってます。疲れた方はぜひどうぞ。

遠くて行かれない方は、ブログの写真を見て、深呼吸して下さいな。縄文の丘の空気が感じられるかもしれません・・・・・。

マスターのブログから1枚拝借(私が当日撮った写真はどうしても90度横向きになっちゃうので)

IMG_3311-440x440.jpg

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください