ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

ーーーーー「できた!できた!」「わかりやすい!」「ほかの曲もやってみる!」

これまでいつも授業でつまずいていた子どもたちが、フィギャーノート楽譜を選んでうれしそうに演奏しているようすに、心の片隅で「できない人がいてもしょうがない」と考えていたことを反省しました。ーーーーーー


フィギャーノートは楽譜が読めない人のために開発された楽譜です。
日本の学校教育では、狛江市がいちはやく導入し、高い教育成果をあげています。

   フィギャーノートを広めるために立ち上げられた「HappyMuseフィギャーノート研究会」が、今、さかんに活動を広げています。
   http://happymuse.net/
私も応援団の一人として「推薦のことば」を寄せています。
http://happymuse.net/happymuse/supporter/

7月31日、狛江でフィギャーノート講習会が開かれます。
音楽の好きな方、子どもに音楽を好きになってほしいと願う方、ふるってご参加下さい。

以前、市役所でフィギャーノートを使ったトーンチャイム演奏会がありました。
高橋都彦市長さんと並んで(!)、ナカガワも演奏したんですよ。
えのき学級の子どもさんたちが、どういう風に演奏するかを親切に教えてくれたので、楽しく演奏できました(汗

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください