ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

私が代表をつとめる「子どもの発達支援を考えるSTの会」は、東日本大震災のあと、療育機関を中心に支援を行ってきました。
昨年11月28・29日には、気仙沼を会場として、「被災地支援から見えてくる療育の未来」と題する研修会を行いました。

研修会終了後、オプショナルツアーで「
リアス・アーク美術館」を見学しました。この美術館の常設展示は【東日本大震災の記録と津波の災害史】と題して、おびただしい「物」が展示されています。
短い時間ではありましたが、「物」が語る甚大な被害に圧倒されました。

気仙沼市と友好都市協定を結んでいるという目黒区美術館で、【【気仙沼と東日本大震災の記憶】】展が開かれています。
東京地区では、初めて開催される大規模な「震災展」とのことです。

見に行った友人のことばです。
    ↓

「両美術館の学芸員の方々による仕事は、テレビ等では得られない生々しい5年前の記憶を甦らせてくれます。被災物は生活に役立つものとしての機能は失われても、自然・歴史・文化等がもつ意味を伝え続けています。無言であるからこその暮らしのことばに、耳を傾けていきたいと思います。

気仙沼に行きたかったけど遠隔地で行けなかった方、自然災害と人災について再考してみたい方、立ち止まってみたい方等々・・是非おすすめです。」


目黒区美術館 http://mmat.jp/

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください