「重症児ガール ママとピョンちゃんのきのう きょう あした」
福満美穂子
ぶどう社 2015年11月
1500円+税

発達障害、発達マイノリティばかりが話題にのぼる最近。
肢体不自由や、重症のお子さんと、その保護者の暮らしにも、もっともっと目が向くようになってほしいと思います。
障害が重くても、“ふつう”に子育てができるためには、たくさんの応援が必要です。
本を読み、“知る”ことも、応援の一つの形だと思います。
読んで見て下さい。
≪帯の文章より≫
吸入、吸引、胃ろう注入、てんかん発作あり。
ピョンちゃんは、重症心身障がい児の「スタンダード」。
迷い、悩み、泣き、笑い、そして「受容」へーーー
母と子の日常 はじまり はじまり。