ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

「わかってくれるかな 子どもの高次脳機能障害 
    発達からみた支援」
      太田令子編  クリエイツかもがわ
      2014年5月   1500円+税

病気や事故によって、高次脳機能障害の状態になるお子さんは、決して少なくありませんが、理解も支援もなかなか進みません。

この本は、(高次脳機能障害の子どもを持つ家族会の)「活動の中から見えてきた子どもの気持ち、親の気持ち、こんなことが周囲に分かってほしかったのにという思いを
何とか伝えたい、もっと多くの人たちにわかったもらいたいということから編集されたのが本書です」とあります。

「人の一生を左右するもっとも大切な臓器である脳に後遺症を残してしまった子どもたちのために『生きていてよかった』と思える人生をプレゼントしたいものです。
それは私たち大人の責務であり、どのような配慮をして彼らの長い人生を支えるべきか?

本書が高次脳機能障害支援拠点機関の支援コーディネーター、教育関係者、家族、当事者団体関係者の活動の一助になればと願う次第です」
と前書きにあります。

内容は
1  私たちはこんな本を出したかった
2  子どもの高次脳機能障害を考える
3  子どもの育ちを考える
4  高次脳機能障害を持つ子どもの行動特性
5  家族会の活動
               に分かれています。

同じクリエイツかもがわ から出版されている高次脳機能障害関連の本に
◆「ふたたび楽しく生きていくためのメッセージ
     高次脳機能障害の子どもを持つ家族との対話」
     栗原まな アトムの会
◆「よくわかる 子どもの高次脳機能障害」
          栗原まな
◆「なるほど高次脳機能障害」 橋本圭司  
                      があります。

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください