
「子どもの発音とことばのハンドブック」
山崎祥子 芽ばえ社 2011年7月
こんな有益な本が出ていること、今まで知りませんでした。お恥ずかしいこと。
子どもの発音が気になってきた保護者や保育園・幼稚園の先生向けの、とてもわかりやすい本です。
発音を育てるためにおうちでもできる楽しい、簡単な遊びも紹介されています。
著者の山崎さんは、京都在住のST(言語聴覚士)です。
だんぜんオススメしたい一冊です。
目次
1章 発音の障害はどこで起きているのか
1 発音が作られるしくみ
2 構音障害の原因とタイプ
3 ことばの発達のしかた
2章 構音障害はどのようにして起こるのか
1 発音の発達のしかた
2 聞き分ける力の発達のしかた
3 日本語の音のつくられ方
3章 専門家はどのような検査や訓練をするのか
1 機能性構音障害の検査と訓練方法
2 専門家の行う構音訓練の方法
3 家庭や保育所でできる、発音を育てる遊び
Q&A