ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

「一般社団法人 子どもの発達支援を考えるSTの会」 の会員STからご案内をいただいたので掲載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第1回 親、教師、言語聴覚士のための吃音臨床講習会のご案内

〜吃音否定から吃音肯定への吃音の取り組み〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日時 2012年8月4日(土)10:00〜20:45
          5日(日) 9:00〜16:45 
 

会場  千葉県教育会館 http://chibaken-kaikan.or.jp/
    アクセス ◎徒歩JR千葉駅20分、JR本千葉駅12分、京成千葉中央駅12分
        ◎   バス(JR千葉駅東口2、3番より乗車)中央4丁目下車 徒歩3分

        
内容  教師・言語聴覚士(ST)・保護者を交えて「どもる子どもたちと、吃音の何を学び合い、何に取り組むか」を考える2日間の講習会にしたいと考えています。

講師 <記念講演> 浜田 寿美男 奈良女子大学名誉教授
   <基調提案> 伊藤 伸二 大阪教育大学非常勤講師
   <対談司会>  牧野 泰美 国立特別支援教育総合研究所
 
【第1日 8月4日(土)】
10:00〜10:30 受付
10:20〜10:30 開会
10:30〜12:30 基調提案:伊藤伸二
13:30〜15:30 講演:浜田寿美男
16:00〜18:00 対談:浜田寿美男 伊藤伸二 司会:牧野泰美
19:15〜20:45 グループや全体で話し合い

【第2日 8月5日(日)】
9:00〜12:00  ことばの教室担当者やSTによる、子どもへの取り組み
ことばの教室担当者やST、どもる人の体験・実践発表をもとに全体で討議する。
13:00〜16:00  親による、どもる子どもへの関わり、ことばの教室担当者やSTによる、親への関わり
実際の保護者の相談・面接を通して、親の子どもへの関わりを考える。
16:00〜16:45  全体討議
 
参加費用 5,000円 
 

参加申し込み 参加ご希望の方は、①氏名(ふりがな) ②保護者・当事者・ST・教師(いずれかを明記)③所属など ④連絡先Tel・Fax・Mail ⑤郵送先の郵便番号および住所 を記載したものを、
郵送またはメールにて下記の申し込み先までお送りください。

折り返し参加費送金用の振込用紙をお送りします。

入金確認ができましたら、受講票をお送りします。

申し込み締め切りは2012年7月25日(水)です。

なお、参加費は当日キャンセルされてもお返しできません。
受講票は他の方にお譲り下さい。 
 

申し込み/問い合わせ 吃音臨床講習会事務局 
  千葉市立あやめ台小学校 渡邉美穂
〒263−005 千葉市稲毛区園生町446−1
Mail:kituon-kosyukai@live.jp 
 

主催 
吃音を生きる子どもに同行する教師の会
   (事務局 千葉市立あやめ台小 渡邉美穂)
NPO法人 大阪スタタリングプロジェクト
    (代表 東野晃之)
日本吃音臨床研究会
    (代表 大阪教育大学非常勤講師 伊藤伸二)

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください