ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

       日にちが迫っておりますが、2月25(土)ー26(日)の2日間、東京都府中市生涯学習センターにおいて「第3回 まじくるフェスタ」が開催されます。

この「まじくるフェスタ」は、
■主催  釧路の「NPO法人地域生活支援センターネットワークサロン」
■共催   全日本手をつなぐ育成会
一般社団法人社会的包摂サポートセンター
で開催されます。

フェスタは 上記、「ネットワークサロン」と、その関連団体である「地域起業創造センター まじくる」とで地域限定でやっていたのが、今回規模が大きくなったものです

地域の課題は、母子、子育て、引きこもり、障害、貧困など、タテ割りでの対応では間に合わず、また、いくら「連携 連携」と号令をかけても、なかなかうまく回らない現状があると思います。

今回の「まじくるフェスタ」は、問題意識を持った人がとりあえずまじくって(混じりあって)、地域から社会を変える方策を話しあう・・という趣旨です。

内閣府参与の湯浅誠さんも参加予定です。

チラシは上記「ネットワークサロン」のHP上に掲載されておりますが、チラシと、分野別基礎講座プログラムの時間を掲載しました。

中川は、釧路に古くからの友人がおり、その関係でこのフェスタにも少しだけ関わることとなり、ネット環境の整備などに、狛江在住のお仲間が加わってくださることになった・・・・という構図です。

   ■まじくるフェスタチラシ pdfファイルはこちらまじくるフェスタチラシ.pdf

■連続基礎講座内容一覧   pdfファイル分野別基礎講座実施一覧(2).pdf
 

■連続基礎講座内容一覧

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください