ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

『失語症の理解とケア』(遠藤尚志) 
       雲母(きらら)書房  2000円+税

言いたいことがあっても、口から出てこない。
「お茶」と言いたいのに、「イス」と言ってしまう。
周りの人たちが話していることが、まるで外国語のようで理解できない。
自分に質問されているということだけは分かるのでとりあえず「ウンウン」とうなずいたら、知らない所に連れ出されてしまって、とても不安だった・・・・・

「失語症」とは、健康な人にある日突然訪れる脳血管障害の後遺症として、深刻な孤独と混乱をもたらす障害です。

この本の著者である遠藤尚志さんは、ST(言語聴覚士)です。
病院という枠の中での「ことばの訓練」にとどまることなく、「障害を負った人の地域生活を支え、生きる張り合いを作り出すのがSTの役目」という思いから、失語症友の会、失語症デイサービス、若い失語症者の就労支援、車イスでの海外ツアーなど、さまざまな新しい道を切り開いてきました。
(STの養成校の時の同期生なのです。)

この本は
●失語症とは何か?
●失語症の言語訓練の実際
●地域での仲間づくり
●失語症デイサービス
●旅は最高のリハビリ      という五つの章に分かれています。

初めて失語症に出会う人が、失語症を理し、失語症の人たちとどうかかわり、ケアすればいいのかを分かりやすく紹介してあります。

なお遠藤さんの監修によるDVD『失語症者の障害にわたる支援〜〜新しい地域リハビリテーションの展開』(62分 15750円  (株)アローウィン)も出ています。
こちらは、価格が高いので、誰にでも買える・・・とはいえませんけれど。

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください