先週(5月7−8日)の赤ちゃん学会の会場に、書籍とおもちゃの販売に来ていたのは「トロル」のhttp://www.troll-ren.jp/ 飛田さんでした。今までに何回もお会いしていたのに、お名前を知らなかった上、「スペース96」の久保さんと間違えたりしてまして・・・。

さて、書籍販売の中に
「たべものあいうえお あっちゃん あがつく」と「たべものカルタ あっちゃん あがつく」と、
それと、それと、「しりとり しましょ!」があり、一目ぼれ。衝動買い。
(いずれも さいとうしのぶさんの絵です。リーブル社。)
ある種の「特性」を持つものにはこたえられない、「しりとり」「ことばあそび」!! しかも、ぜ〜んぶたべもの。
「は」のページでは「はんばーがー」「がんもどき」「きなこ」「こーひー」が手をつないでラインダンスをしてます。いや〜 実にユカイきわまる!!
私がヨダレの出そうな顔で本を持ち上げたが最後、手離せずにいるのを見た飛田さんたら「つなげると29メートルになるんですよっ!! ちょっと待っててくださいね〜」とクルマに取りに行って見せてくれたのがこの写真。
「しりとり しましょ!」をバラして、ぜ〜んぶつなぎあわせると(裏表だから2冊必要だそうですけど)29メートルになるんですって!!
「うわっ!! それ欲しい!!」と言ったんですが、「売ってあげない!」とのお返事。
「3万円出すって人もいましたけど」だそうです。
なが〜く広がった「29メートル」を、もとどおりにきっちり巻くのは、もちろん、私がやりましたとも!
買ってきた本は、今も、デスクのそばにおいてあって、ときどき開けてみては「うっふっふっふ!」と言っております。
だってね、「えびふらい」と「いか」と「かつおぶし」と「しお」が「だるまさんがころんだ」をして遊んでいる所なんて、常人ではゼッタイ考えつくはずがないシチュエーションですもん。
我が家の息子たちが小さいころに、このシリーズがあったらよかったのになぁ。きっとはまりまくったにちがいありません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なお、赤ちゃん学会でのシンポジウムの様子は、佐賀の服巻智子さんが、さっそくその日のうちにブログに書いてくださっていました。 服巻智子公式ブログ
服巻さんとは、帰りの電車で一緒になりました。
服巻さんは、佐賀「それいゆ」で有名ですが、今年はちょっと現場から離れて、大学で、仕事の振り返りをされるのだそうです。