ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

 11回目を迎える日本赤ちゃん学会の学術集会。 
 GW明けの5月7日(土)8日(日)の2日間、岐阜県各務原市の中部学院大学で開かれます。
  大会長は京大霊長類研究所の友永雅巳先生。
 音楽、視線、模倣、親子の関係、また、チンパンジーからヒトへ、など、刺激的な話題がいろいろ提供されるようです。
   ◆日本赤ちゃん学会HP
   

   ◆第11回学術集会⇒プログラム詳細

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 5月3日、詳細についての情報を 追加しました

       ↓

     ◎ シンポジウム発表要旨 pdf 
          ◎ ポスター発表  
          ◎ ラウンドテーブル  

   おもしろそうですね〜。

2月に少々 体調を崩して以来、ほとんど電車に乗らないで、狛江周辺だけで動いていました。 今回は、久々の遠出です。そろそろと行ってきます・・・・・。

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください