2010年04月11日

『気になる子も過ごしやすい園生活のヒント』(学研)

 『気になる子も過ごしやすい園生活のヒント』(園の一日  場面別)
        執筆   あすなろ学園
        出版   学研
        価格   1600円+税

保育園の生活を一日の場面別に分けて、どんな行動をどう理解し、どういう手立てが考えられるかを、実に分かりやすく書いてあります。

 場面は登園・自由あそび・集団活動・排せつ・散歩・食事・着脱・午睡・降園 に分けられ、それぞれの場面の中でありがちな行動がとりあげられています。
 たとえば、「集団活動」の中の話題は次のとおりです。
 「次の場面への切り替えがスムーズにできない」「保育者の説明が分からず反応できない」「保育室や園から飛び出してしまう」「絵本や紙芝居の読み聞かせに参加できない」「造形活動に参加できない」「運動あそびに参加できない」「集団あそびに参加できない」「水あそびに参加できない」「ごっこあそびに参加できない」「しゃべってはいけない場面でもよくしゃべる」「当番活動に参加できない」

 多くの園でまさに先生方が困ってしまう場面が取り上げられているでしょう?

「気になる子」「発達障がいのある子(かもしれない、も含めて)」だけでなく、すべての子にとっての“過ごしやすい園生活”が作りだせそうです。

posted by 中川信子 at 00:47| Comment(1) | お勧め書籍案内
この記事へのコメント
 『気になる子も過ごしやすい園生活のヒント』(園の一日  場面別)
をご紹介いただき大変光栄に存じます。
岡田さんから教えていただきました。

今後もよろしくお願い申し上げます。

あすなろ学園 中村みゆき
Posted by 中村みゆき at 2010年04月12日 19:53
この記事へのコメントをご記入ください。
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

(ブログ管理者が承認したコメントのみ表示されます)