ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

  狛江の我が家のそば、「六郷さくら通り」は、以前は「福祉会館通り」と呼ばれていました。(Wikipediaにもそのいきさつが出ています)
  福祉会館は、今は建て替えられて、福祉・保健の拠点「あいとぴあセンター」になり、私も、時たま?たびたび?出没しています!  職住近接を地で行くほどの近さです。

  このあたりには、その昔、新宿区の学校の生徒が夏に宿泊学習をする施設があったというから驚きます。え? 狛江って、わざわざ林間学校(いや、川間学校?)に来るような場所だったのか、と。

  六郷さくら通りの、多摩川住宅の中の通りの桜は、それはそれは見事です。満開の時期には、あまりの美しさについ気をとられがちなので、運転するには危険かもしれません・・・・・・。

  この桜、今年は花冷えとかで、咲きそうでいて、まだ満開にはなっていません。
できることなら、週明けまで持ちこたえてほしいものです。そのためなら寒いのはガマンしてもいいです。なぜなら、来週月曜4月6日が市内の小学校の入学式だから。

     一昨年でしたか、入学式に行ったところ、校長先生が本当にうれしそうに満面の笑み。「桜が満開でよかった、うれしい、子どもたちをこの満開の桜で、迎えてあげたかった!」とおっしゃっていました。桜の開花の一日一日をこういう気持ちではらはらしながら見ている人がいるのだな、と知ったその翌年からの桜は、またちがった美しさを私に伝えてくれるようになりました。 

  先生方への辞令交付に伴う諸儀式も終わり、新入生、新学年を迎える準備で、日本中の学校はとても忙しい時期だと思います。入学式の日に新入生に渡す交通安全の黄色いランドセルカバーや黄色い帽子を、学校ごとの新入生数にあわせて数えている人も、全国にいるのでしょう。

  いろいろなものを見て、その裏にいる人たちの力を感じられるようになったのも、年を取ったおかげの楽しさかな、と思っています。
   

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください