ここは中川信子のホームページです。ことばの発達や障害について、
また、言語聴覚士に関連するさまざまな情報を配信していく予定です。

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。
疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

育児不安の軽減・楽しい子育て・虐待予防の観点にもつながって 

虐待にいたる過程を示すためによく紹介される図があります。

≪図3≫ 徳永雅子さん作図をもとに改変 

それを見ると健康群―育児不安群―虐待予備軍―虐待群と進んでゆくことが示されています。

育児不安は、もともと心配性な親ごさんの取り越し苦労のこともありますが、子どもが育てにくかったり、発育発達に関する心配ごとが原因となることも少なくありません。

育児不安を引き起こす要因の中で「ほかの子に比べてことばが遅い」「発達が遅いのではないか」との心配は大きな比重を示しています。健診の場では「チェックされる」事を警戒して「心配していません!」と逃げ帰った親ごさんが、地元の子育て支援センター等のスタッフに相談を持ちかけるのもよくある話。

こういう場所にこそSTがいてほしい、と私は考えるのです。ことばやコミュニケーションの発達について「お子さんは今こういう状態」と実証的に説明した上で「こういう遊びやかかわりをしてみてはどうでしょう? ほら、遊べるからうれしそうなお顔になったでしょ?」と具体的に提案できるからです。

「お母さん、あなたががんばって努力してごらんなさい」とプレッシャーをかけたり、「ことばかけをふやしましょう」などの超一般的なアドバイスは今どきの不安な親ごさんにはあまり役に立たないと思うのです。

発達上の不安や、ことばが遅いという心配がふくれ上がる前に、STが気軽にことばや発達に関する相談に応じてくれる仕組みを作ることで、育児不安群を減らし、間接的に虐待予備軍への移行をくいとめ、育児を楽しめる親ごさんの割合を増やしていくこともできるのではないでしょうか。

お問合せ・ご相談はこちら

「そらとも」は「この空のもと、いたるところに、志を同じくする友あり」という意味です。

疲れて、ひとりぽっちと思えるときには、空を見あげ、胸いっぱいに元気を補給しましょう。
その曲がり角の先には、きっと新しい出会いと、すばらしいできごとが待っています。

お気軽にお問合せください