2010年01月11日

成人式に列席しました

 今日(1月11日)は、狛江市の成人式がありました。教育委員を拝命して以来、ご招待をいただくので、欠かさず出席しています。
  例年は会場の中での一般参加だったのですが、今年は「教育委員長職務代理者」として、市長、副市長、教育長と並んでの壇上に並ぶ来賓でしたので、緊張しました。一緒に壇上に並んだ振袖や紋付羽織はかま、フォーマル姿の成人式実行委員会の新成人の面々も、「キンチョウするーー」って言っていました。

 狛江は、例年、新成人代表の若者たちが、何回も実行委員会を開き、自分たちらしい式にしようと奮闘してくれています。 

 会場の新成人たちは、市長さんや市議会議長さんの挨拶の間も、旧交をあたためるおしゃべりに忙しいようすで、会場はお世辞にも静かとは言えませんでしたが、前のほうに陣取った元気いっぱいの子たちも含めて、ちゃんと拍手もして、礼儀は守ってくれておりました (*^_^*)

  実行委員たちが手分けして取材し、編集したビデオレターに、中学時代の先生たちが登場すると「わぉー」とどよめきが起きました。昔も今も、中学生はいろんなことをやらかしてくれますが、正面からぶつかってくれる大人の存在は、一生心に残るんですね。

  主催するのは、児童青少年課です。
前年、前々年の実行委員(その年の新成人)たちも、バックアップに回ってくれるようになりつつあるそうです。また、例年、青少年委員の方たちが、受付などを全面的に協力してくれているそうでした。

  成人されたみなさん、おめでとう!  今は、ぴんと来ないでしょうが、一緒に「わが町」を作って行きましょうね、

posted by 中川信子 at 19:02| 徒然のぶこん